厚み・変形気になる巻き爪
巻き爪でお悩みの方の多くが巻いている爪に厚みや変形がみられます。
巻いている爪の湾曲が強くなるほど、爪の長さがなかなか伸びずに
厚みばかり育ってしまう傾向がある気がします。。(>_<)
そしてほとんどの方が第2趾の方向に巻いた爪が変形していきやすい傾向が。。
今回ご紹介する方もそのようなタイプの巻き爪です。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で効果を保証するものではありません。
たっぷりフットバスに入って頂いてからリフターという補助装具で持ち上げていきます。
必ずみなさんに言われるのが、『痛そう。。。』
こちらの装具は食い込んでる爪の角を持ち上げるのでもし痛みがある方でも
この時点で痛くなくなる方がほとんどです!!!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で効果を保証するものではありません。
装具をつけてだいぶ大きな爪になりました。
必要であれば厚みは内側を削ります。
厚いままだと矯正の進みがゆっくりになってしまいます。
毎回その方の爪に合った方法で細かく施術していきます(^^)

矢島先生

最新記事 by 矢島先生 (全て見る)
- 中度の巻き爪【横浜元町巻き爪矯正 ベースボディアネックス】 - 2021年6月30日
- 第3趾の巻き爪【横浜元町巻き爪矯正 ベースボディアネックス】 - 2021年5月12日
- 巻き爪歴5年【横浜元町巻き爪矯正 ベースボディアネックス】 - 2021年4月27日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
ベースボディ アネックスの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
ベースボディ アネックスは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
